6月21日(金)2階のホールにて午前10時から梅干し教室を行いました。

講師に仕平幹子氏をお迎えし、昔ながらの紫蘇漬けを教えていただきました。

紫蘇を塩で3回、揉みこみました。

重石を乗せて、梅酢が上がってくるのを待ち、梅雨が明けたら、3日間土用干しをします。

出来上がりが楽しみですね。